デイサービス ラポール

看板

 ごあいさつ

あたたかい笑顔とやさしい言葉を大切に

“rapport(ラポール)”という言葉に込められた、『おたがいの信頼』や『相手への共感』を大切にし、ご利用者はもちろんご家族の皆さまにも信頼していただけるサービスを提供し、ご利用者のお気持ちを尊重した自立生活の支援をいたします。

1.ご利用者の健康状態、症状に合わせて、ご本人の人格を尊重し、「一人ひとりを大切にしたサービス」を提供いたします。
2.「笑いながら、なごやかで、安心していられる雰囲気」を大切にし、「一人ひとりに合った生活づくり」を支援いたします。
3.「ケアプラン」に沿って、ご利用者ごとに「通所介護計画書」を作成し、これに従って、計画的にサービスを提供いたします。そのために、ご家族や各機関との連携を密にし、「ご本人の現在の状態に即したサービス」の提供を目指します。

デイサービス ラポールの特徴

利用者一人ひとりのご希望、その日の体調に合わせて、生活リハビリから趣味の探求まで、さまざまなプログラムを用意しております。
また、ボランティアの方々の協力により、コンサートや趣味の教室などを月に1~2回のペースで開催しており、さまざまな分野の方と出会い触れ合うことで参加、活動のできる活気あふれる場となっております。
食事は普通食、刻み食からペースト食まで。ご本人のその時の状態に合わせて食べやすいように工夫しています。

ラポールでの一日
ラポールでの一日
ラポールでの一日
ラポールでの一日

みなさまとともに

 デイサービスラポールは地域密着型の通所介護事業施設です。
 体の不自由な方、認知症や精神症状のある方(要介護認定を受けられた方)を対象に心身両面でのリハビリテーションを行い、その回復及び悪化予防を図ることを目的としております。
 また、リハビリテーションと並行して、規則的に通所していただく中で、生活のリズムをつくり、楽しみや喜び、出会いや交流を通して、心の安定・充足を図り、利用者のみなさんに充実した生活の一端を提供し、地域福祉に貢献したいと考えております。

考えながら、工夫しながら

主人公は利用者さんです。ご本人の思いをうかがいながら、ご家族はじめ担当ケアマネージャーと共有します。
一緒に考えながら、他職種の専門的な意見を取り入れてひと工夫します。

困っていることはありませんか

施設内には多数のスタッフがいます。一緒にしゃべりましょう。ナイーブな話はちょっと離れたスペースで。
朝夕の送迎は当事業所スタッフが行っています。送迎の際にいろいろとご相談ください。

最近気になっていることは

最近眠れなくて・・・。食事の量が・・・。お薬が変わった。どんなことでも結構です。
遠慮なく連絡ノートにご記入ください。
専門知識を有した経験豊富なスタッフができる限り対応します。

サービス実施内容

健康チェック看護師による血圧・脈拍・体温などの測定記録、状態把握。
気になることは気軽に相談してください。
身体・生活
リハビリテーション
個別での機能訓練、歩行練習、軽い体操など。
生活リハビリを中心に、その日の体調に合わせて行っています。
食事の介助や口腔ケアもおまかせください。
個別入浴おひとりおひとりゆっくりと入浴を楽しんでいただきます。
浴用リフトやシャワーキャリーも用意しています。
安心して入浴してください。
送迎サービススタッフによる朝夕の送迎。
全車両に助手席リフトがついてます。
車いすスロープ付きの車両も用意していますので、歩きづらい日でも安心。
また、日常の気になること、ちょっとしたこと、送迎スタッフとご相談ください。経験豊富なスタッフと話すことですっきりします。
作業療法的活動裁縫・木工・手工芸作品づくり。
できそうなことからコツコツと。
芸術・音楽療法的活動ギター・オカリナ・ハーモニカ・大正琴等の楽器。
絵画やコラージュ。ミュージックケアにカラオケ。
生活療法的活動掃除・洗濯、干したり畳んだり。
食事の準備や後片付け。
ふだんの暮らしをそのままに。
回想療法的活動なつかしい唄。思い出クラブ(テーマを決めて思い出を語る会)。
感覚療法的活動手浴・足浴・感覚に働きかける活動
レクリエーションや
スポーツ
トランプ、百人一首、歌かるたなどのカードゲーム大会。
体を動かしてスポーツレク・ゲーム。リズム体操など。
教養講座よく使われていた言葉や知識・時事などをクイズ形式で再確認。
ジグソーパズルなどの脳トレも盛んです。
ボランティアプログラムギター、ヴァイオリン、オカリナ、大正琴のコンサート。
マジックショー、押し花教室、手工芸教室。笑いヨガ等多くの方に来ていただいてます。
地域との交流小学校の福祉見学。中学生・高校生の職場体験学習。
就労支援施設との交流。地域の方との交流。
医療的ケア在宅酸素や胃ろう、ストマケア、尿路バルーン、血糖値測定、喀痰吸引など可能な限り対応しております。
連絡ノートデイサービスでの活動はこのノートで共有。
バイタル記録はもちろん、ご自宅での出来事、デイに希望すること、マイブームなど日々のメモが1年の活動記録になります。
上部へスクロール